ゴムワッシャー
平ワッシャー
セットワッシャー
各種ゴムの一般特性順位
※あくまで一般的物性であり、ご使用に際しては事前にご確認ください。
(注)Q:シリコンゴム、FKM:フッ素ゴム、EPDM:エチレンプロピレンゴム、U:ウレタンゴムを示す。
(上記順位表は、ASTM材料表記です。)
各種ゴム材料の耐薬品性
分類 | 薬品名 | CR | NBR | EPDM | ウレタン | シリコン ゴム |
フッ素ゴム |
---|---|---|---|---|---|---|---|
酸 | 亜硫酸(10%) | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | ◎ |
塩酸(10%) | △ | 〇 | 〇 | × | △ | ◎ | |
濃塩酸(36%) | △ | 〇 | 〇 | × | × | ◎ | |
過酸化水素(5%) | 〇 | 〇 | ◎ | - | ◎ | ◎ | |
蟻酸(25%) | 〇 | 〇 | ◎ | × | △ | △ | |
クロム酸(10%) | × | × | 〇 | × | △ | ◎ | |
酢酸(10%) | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | |
硝酸(10%) | 〇 | △ | 〇 | × | × | △ | |
硝酸(60%) | × | × | × | × | × | △ | |
硫酸(10%) | 〇 | △ | ◎ | △ | × | ◎ | |
濃硫酸(98%) | × | × | 〇 | × | × | ◎ | |
発煙硫酸 | × | × | × | × | × | ◎ | |
燐酸(75%) | △ | × | 〇 | 〇 | × | ◎ | |
アルカリ | アンモニア水 | 〇 | × | ◎ | × | 〇 | × |
次亜塩素ナトリウム | △ | △ | 〇 | × | △ | 〇 | |
水酸化カルシウム | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ | |
水酸化ナトリウム(30%) | 〇 | △ | 〇 | × | × | △ | |
有機溶剤 | アセトアルデヒト | × | × | 〇 | × | 〇 | × |
アセトン | 〇 | × | 〇 | × | × | × | |
アニリン | × | × | 〇 | × | × | △ | |
ジクロロベンゼン | × | × | × | × | × | 〇 | |
キシレン | × | × | × | × | × | 〇 | |
クレゾール | △ | △ | × | × | × | △ | |
酢酸エチル | × | × | 〇 | × | △ | × | |
四塩化炭素 | × | × | × | × | × | ◎ | |
シクロヘキサン | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | |
ジエチルエーテル | △ | × | × | 〇 | × | × | |
ジプチルフタレート | × | × | ◎ | △ | 〇 | △ | |
トルエン | × | × | × | × | × | △ | |
トリエタノールアミン | 〇 | △ | 〇 | × | - | × | |
ブタン | 〇 | 〇 | × | ◎ | × | ◎ | |
プロパン | 〇 | ◎ | × | △ | × | 〇 | |
ベンゼン | × | × | × | × | × | △ | |
メチルアルコール | ◎ | ◎ | ◎ | × | 〇 | △ | |
オイル類・他 | 亜麻仁油 | △ | ◎ | △ | 〇 | ◎ | ◎ |
ASTM No.3 | × | 〇 | × | 〇 | △ | ◎ | |
ガソリン | △ | 〇 | × | 〇 | × | ◎ | |
シリコーンオイル | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | |
灯油 | △ | 〇 | × | 〇 | × | ◎ | |
臭素 | × | × | × | × | × | 〇 |
◎:ほとんど影響を受けないもの
〇:少しは影響を受けるが、使用上差し支えないと考えられるもの
△:ある程度影響を受けるため推奨できないもの
×:著しく侵され使用に適さないもの
※上記耐薬品性データは大まかな判断基準であり、耐薬品性を保証するものではありません。
CNRスーパー5
特長
CRとNBRが一つになった画期的な新素材。
耐油性、耐候性、耐薬品性、耐熱性、電気絶縁性(1,000V/mm程度)などの5つの特性を持っており、多様なジャンルで幅広く活用いただけるシートです。
耐薬品性については、耐アルカリ性、耐アルコール性、アミン類に優れています。
品名 | 特性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比重 | 一般物性 | 耐熱老化 100℃x72h | 耐油 100℃x72h | 圧縮 永久ひずみ 100℃x24h % |
||||||
硬さ タイプA デュロメータ |
引張強さ MPa |
切断時 伸び % |
硬さ変化 タイプA デュロメータ |
引張強さ 変化率 % |
切断時 伸び 変化率 % |
体積変化率 % |
||||
CNR65 | 1.5 | 65 | 7.1 | 290 | +10 | +15 | -30 | +8 | 30 |
※上記数値は代表値であり規格値ではございません。
ハネナイト®
特長
衝撃・振動吸収性に優れた制振ゴムで、外力を受けてもほとんど反発せずエネルギーを吸収します。 物性・耐久性は一般ゴムと同様であり、落としても跳ねないボールを実現するゴム常識を超えたゴムです。
・優れた加工性が生む自由な形状。
一般ゴム同様の成形が可能。金属との強力な接着が可能。シート材の切断、打抜加工も可能。
・常温域(5~35℃)で優れた制振性能を発揮。反発弾性は10%未満。
GP-L:ハネナイト中最高の制振性能を有し着色ゴムも製作可能。
GP-50V:UL規格94V-0合格品です。